その後

すっかり桜満開ですね。

Sakura15033003

 

桜子がお星さまになって18日が経過しました。

花ちゃんの時はひと月くらい家の中で気配を感じたのですが、桜子はお葬式の後には既に居なくなってしまったようです。

おそらくお空に上がって大好きな花ちゃんと再会して自分の快適な居場所を見つけたのだと思います。

写真を眺めていると、桜子は花ちゃんと並んでいる方が似合ってるね。

桃子のお姉ちゃんって言うより、花ちゃんの妹の方が合ってる。

Dsc09127

Dscf9852

お空の方にはお友達が沢山居るから、居心地もいいのかな...。
空組は賑やかだろうね。

安心していいのか...、それでもやっぱり淋しいよ...。

たまには幽霊になって出て来て欲しい。

 

私達家族は全員、先週から風邪をひき、なかなか治らず... の日々です。

疲れが出たのか...。

 

桃子はすっかり立ち直り、元気に過ごしています。

3月30日に3歳の誕生日を迎えました。

まだまだお子ちゃまな桃子ですが、彼女なりに成長していますので長い目で見守ってください。
桃子はひとりっ子でのんびり暮らしていこうと思います。

Momo150331

Momo15033102

 

このブログは2006年1月11日に始めました。

大好きな花ちゃんも桜子も居なくなってしまったので、クローズしようと思います。

9年あまりの短い間でしたが、今まで読んでくださってありがとうございました。

|

桜子、ありがとう

3月13日午後9時に大好きな桜子が亡くなりました。

生前は桜子を可愛がってくださり、ありがとうございました。

Saku201204

 

桜子は脳腫瘍でした。

2013年夏に斜頸と顔面神経麻痺の症状が出始めました。
秋にCT・MRI検査で確定診断を受けた時は凄い衝撃でした。

右目はすぐに失明し、顔の右側は筋肉が落ちて崩れていき、左右対称でなくなりました。真っ直ぐ歩いたり泳いだり... も厳しくなりました。最近では左目も殆ど見えなくなっていたようです。

 

桜子にとってモモコの存在は大きかったと思います。モモコに負けたくないから張り合って頑張って来れたと思います。

Sakumomo14010304

 

桜子は2月19日の朝起きると突然立てなくなっていました。
3年前に亡くなった花ちゃんは立てなくなってから日に日に弱って行き、良い方向に向かう事は一度もなく、20日ほどで亡くなりました。
桜子も同様かと思っていましたが、寝たきりになったり、スタスタ歩いて元気になったり、その2日後にまた立てなくなったり、その繰り返しでした。

3月10日はかなり酷く、もう無理かと一時は諦めましたが、翌朝には持ち直し、
13日も10日と同じ感じだったので、また復活して欲しいと思っていました。
ところが、夕方から悪化し、息も荒くなり、苦しそうに悶え、呼吸が止まった?時に強く抱きしめて耳元で 「まだ行っちゃダメ! もうすぐパパが帰って来るから頑張って!」 と叫び、呼び戻す事ができましたが...

午後9時、力尽きて眠るように静かに逝きました。

パパは9時35分、息子は10時過ぎに帰宅し、二人とも間に合いませんでした。

 

15日に火葬してお骨拾いをした時、黒く燃えた所が腫瘍のあった所だと説明され、それが検査した時よりかなり大きくなっていて、痛みは相当あったのではないかと思われます。もしかすると骨髄まで転移していたかも... と思うと、痛みに弱い桜子が精一杯頑張って痛みに耐えながら生きていたのだろうと思いました。

 

 

 

» 続きを読む

|

富士五湖旅行

2月13日は富士五湖方面に出かけました。

まずは山中湖ワフで遊んでから...。

Woof15021305

 

プールに行くとジャンプ台がフリーになってる... 珍しいです。

Woof15021301

モモコ、やりたい放題。

Woof15021303

桜子はプールサイドを歩いたり、モモコを見てるだけで殆ど泳ぎませんでした。

Woof15021302Woof15021304
 

 

この日の宿は、ワフではなく河口湖のレジーナリゾート富士。

駐車場までホテルの方が出迎えに来てくれて荷物をお部屋に運んでくれ、ちょっと感激。何故かと言うと、宿泊する建物はフロントとレストランのある建物から離れていて雪道で危ないから...。

Regina15021304

確かに~ ツルツル滑って危なかった! スノトレ履いてて良かった...。

Regina15021305

お部屋はドッグラン付きです。

Regina15021301

Regina15021302

Regina15021303

 

夕食の量はハンパなかった。
もうちょっと少なくして料金下げてくれる方が嬉しいかも...。

Yusyoku15021301Yusyoku15021302

Yusyoku15021303Yusyoku15021304

Yusyoku15021305Yusyoku15021306

Yusyoku15021307Yusyoku15021308

Yusyoku15021309Yusyoku15021310

Yusyoku15021311

とても美味しゅうございました。

 

 

 

» 続きを読む

|

2015年初の雪遊び

2015年1月2日、我が家は雪遊びから始動しました。

Snow15010204_2

Snow15010201_2

雪、多過ぎ~!

でも、この子達には関係ないみたい ヽ(´▽`)/

Snow15010202

Snow15010203

Snow15010205

Snow15010206

Snow15010207_2

楽しい1日でした。

|

年末那須旅行

12月29日は1泊で那須に出かけました。

まずは宿へ向かう前にスノーシューを楽しみました。

Snow14122901

Snow14122903

Snow14122902

Snow14122904

新雪でコースも踏み固まってなくて歩き辛かったけど、
皆、頑張って歩きました。 (@Д@;

 

この日の宿はカーロの那須高原VOLPE。

庭付きのお部屋にしました。

Caro14122901

Caro14122902

 

ふたりともかなりお疲れの様子... これでゆっくり温泉も入れます。(゚m゚*)

2014122901

 

お楽しみの夕食です。

Dinner14122901Dinner14122902

Dinner14122903Dinner14122904

Dinner14122905Dinner14122906

美味しゅうございました。 

 

» 続きを読む

|

«下田への旅